【現】渡辺 正博



watanabe_masahiro_poster
※わたなべ正博候補 選挙ポスター画像(2018/3/18撮影)

基本情報

[議席番号]30
[氏名]渡辺 正博
[よみかた]わたなべ まさひろ
[常任委員会]産業水道
[会派]日本共産党
[生年月日]1950年12月26日
[出身地]上田市
[現住所(自治会)]上田市下之郷473番地1(下之郷)
[政党]日本共産党
[自宅電話]0268-38-4452
[自宅FAX]0268-38-7935
[HP]http://masahiro-w.com/index.htm
[mail]masahiro3660@mac.com
[Facebook]わたなべ正博で検索
[Twitter]わたなべ正博で検索

プロフィール

東京特殊電線勤務・下之郷自治会副自治会長・上田千曲高校PTA会長・歩み保育園理事

上田市議会議員になろうと思った理由を教えてください。

日本共産党からの要請に応じた

参加している、または参加していた地域活動などありましたら教えてください。

地域青年団・下之郷三頭獅子舞保存会

趣味や特技などありましたら教えてください。

渓流釣り・誰とでも話が出来る

上田市の魅力とは?

古代から連綿とした歴史文化を守ってきた人と風土、そして近未来を創造できる4大学の存在

上田市の課題とは?

全国的課題として少子化・人口減少。個別課題として資源循環型施設建設の遅れ・大規模給食センターの新設と評価の高い自校給食の廃止。

政策・ビジョンについて

■少子化対策としての子育て支援策

大規模給食センター新設方針の再検討と自校給食の存続・学校給食費の無償化

■地域産業政策

(仮称)上田市中小企業振興基本条例の制定・住宅、商店リフォーム制度の再開

■資源循環型施設建設

市民への情報公開と説明責任、広域連合と上田市の責任分担、ゴミの減量化など全市民的な課題として議論をすすめ課題解決の道筋をつける。

補足情報等

日本国憲法について:改定が必要なのか・暮らしに活かされているのかなどおおいに議論をしたい。私は、天皇の条項を含めすべての条項を変えるべきではないと考えています。

選挙公報

senkyokouhou_watanabe-masahiro
※平成30年3月25日執行 上田市議会議員一般選挙公報(上田市選挙管理員会 発行)

▼上田市議会 一般質問内容

▽2018年6月議会一般質問 2018年6月13日
市政についての質問
(1) 学校給食について
(2) 交通事故のない安全・安心なまちを目指して

▽2018年9月議会一般質問 2018年9月12日
市政についての質問
(1) 地域内経済の循環について
(2) 資源循環型施設建設について
(3) 学校給食について

関連記事

  1. 【現】原 栄一
  2. 【現】中村 ゆうき
  3. 【現】くぼた 由夫
  4. 【現】斉藤 達也
  5. 【現】飯島 とものり
  6. 【現】土屋 かつひろ
  7. 【現】宮下 しょうじ
  8. 【現】南波 清吾
PAGE TOP