#逢いにいきます-『対話』から始まる第一歩をともに

最終更新日:2022年3月25日
【基本情報】
[氏名]武田 紗知
[よみかた]たけだ さち
[生年月日]1988年(昭和63年)9月8日 (33歳)
[性別]女性
[出身地]長野県上田市
[現住所(自治会)]上田市中央5(下川原柳町)
[所属政党]無所属
[事務所TEL]07038773842
[事務所FAX]
[HP]https://takedasachi.jimdosite.com/
[mail]takedasachi2022@gmail.com
[Facebook]
[Twitter]https://mobile.twitter.com/takedasachi2022
【プロフィール】
・城下小学校
・第四中学校
・屋代高校理数科
・中央大学法学部法律学科卒業
・株式会社コミュニティテレビこもろ報道制作部キャスター
・ポーセラーツサロン主宰、魔法のKitchenオーナー

上田市議会議員になろうと思った理由を教えてください。

中学時代、友人たちが当然のように首都圏での未来を語る風潮にどこか寂しさと疑問を感じ、若者が故郷・上田を誇りに思える街づくりをいつかしたいという気持ちが芽生える。 これまで取り組んできた社会活動を通し、子育て中のママや子供たちとの会話から、上田で暮らす希望や要望、人々の想いを聴くたびに、市民の暮らしと直結する市政に関わりたい自らの志を再確認。 中学時代からの夢でもある、誇れる街づくりへの思いの実現を決意しました。

参加している、または参加していた地域活動などありましたら教えてください。

2019ミス・ワインNAGANO
うえだスマイルフェスタ運営
上田市消防団第三分団所属

趣味や特技などありましたら教えてください。

サッカー観戦、蕎麦屋巡り、エアリアルヨガ

上田市の魅力とは?

世界に誇れるワイナリー 9月頃の丸子・椀子ワイナリー。そこはまるでフランスに来たかのような一面に広がるブドウ畑があります。その年の記録、この地域の風土をレコードした実がワインになる。 世界の有名なワインの産地に引けをとらない素晴らしいワインがそこにはあります。

上田市の課題とは?

女性議員・若手議員が少ないこと。
政策・ビジョンについて
■『上田に生まれて良かったと思える教育を』
上田オリジナルの郷土愛を育む環境を充実させます
■『女性も活躍できる上田に!』
若者と女性、子育て世代の声を市政に届けます
■『公共施設と地域特性を積極活用』
上田の魅力を最大限に活かします
若者世代(大学生)に一言

上田には素敵な人がいて、素敵な文化、風土があります。 「上田で学んでよかった~!!」って日本、世界中どこにいても感じられるような体験をしてください。上田を五感で感じて、これから進む道に上田を活かしてください。 もし、迷ったり、悩んだりしたら、いつでも相談してください。全力で一緒に進みます!
補足情報

このような機会を設けてくださりありがとうございます!出会いに感謝です。
武田さち候補に関する情報はこちら☟

選挙公報

選挙ポスター
