経験と実績 地域の発展なくして上田市の発展なし
※南波せいご候補 選挙ポスター画像(2018/3/18撮影)
基本情報
[議席番号]26
[氏名]南波 清吾
[よみかた]なんば せいご
[常任委員会]総務文教・議会運営
[会派]創始会
[生年月日]1947年10月5日
[出身地]上田市下室賀707番地1
[現住所(自治会)]上田市下室賀707番地1(下室賀)
[政党]無所属
[自宅電話]0268-31-3286
[携帯電話]090-4211-9748
[自宅FAX]0268-31-3393
プロフィール
職業:市議会議員
2003~2005年 厚生委員長
2006年 決算特別委員長
2008~2010年 議会運営委員長
2010~2012年 議長
上田市議会議員になろうと思った理由を教えてください。
地域と行政のパイプ役になるため
地域⇔上田市⇔国政
参加している、または参加していた地域活動などありましたら教えてください。
趣味や特技などありましたら教えてください。
上田市の魅力とは?
気候が温暖で生活しやすい
公務員など定年後の終の棲家として上田に定住する人が多い
上田市の課題とは?
総論は賛成するが、各論になると反対する者が多い
合併後12年たっているがいまだに不公平感を持っている人がいる
国政とのパイプが細い
政策・ビジョンについて
政策(1)
市民の皆様が安心して安全に安定して暮らせる環境づくり
政策(2)
政策(3)
補足情報等
選挙公報
※平成30年3月25日執行 上田市議会議員一般選挙公報(上田市選挙管理員会 発行)
▼上田市議会 一般質問内容
▽2018年6月議会一般質問
質問せず
▽2018年9月議会一般質問 2018年9月12日
市政についての質問
(1) 土屋市長の政治姿勢について
(2) 空家等対策の推進に関する特別措置法について
(3) 長野国体について
(4) 大規模自然災害から上田市を守る政策について
(5) 平成29年度決算から見た平成31年度当初予算編成について