【現】井沢 つよし

上田市の未来を拓く!

【基本情報】

[議席番号]17
[氏名]井沢 毅
[よみかた]いざわ つよし
[常任委員会]環境建設
[会派]新生会
[生年月日]1961(昭和36)年7月14日(60歳)
[出身地]上田市
[現住所(自治会)]上田市越戸110番地2(越戸)
[政党]無所属
[電話]0268-31-2123
[FAX]0268-31-2123
[HP]https://izawa244.com/
[mail]imaginepeace244@gmail.com
[Facebook]
[Twitter]


【プロフィール】

上田市消防団第18分団分団長(元)
浦里小学校学校運営協議会会長(元)
浦里希望の泉プロジェクト代表(現)
上田市議会環境建設委員会委員長
青木村及び上田市共有財産組合議会副議長
上田地域広域連合議会議員
長野大学改革推進委委員委員


上田市議会議員になろうと思った理由を教えてください。

今よりもっと良い上田市にしたいと思ったから

参加している、または参加していた地域活動などありましたら教えてください。

上田市消防団(元)
浦里希望の泉プロジェクト(現)

趣味や特技などありましたら教えてください。

野球、ゴルフ、バドミントン…健康に汗を流すこと、気晴らしにギター

上田市の魅力とは?

・自然豊かで少雨で日照時間に恵まれ暮らしやすいところ。
・新幹線・高速道路を有し首都圏が近いところ。
・観光資源(歴史遺産や温泉群)が豊富なところ。
・5つの大学が在る学園都市であること。
・先人たちが築いてくれた伝統と文化があること。

上田市の課題とは?

・少子高齢化対策として若者の定住環境づくり。
・地域防災力の強化。
・資源循環型施設の早期整備。
・地域公共交通。


政策・ビジョンについて

「子ども達の声がひびきあう地域づくり」

地域で子育てを支える環境の充実を図ります。
地域の核となる学校の教育環境整備に取り組みます。

「安心・安全 災害に強いまちづくり」

地域を守る消防団活動を支援します。  
地域コミュニティを活かした、災害に強いまちづくりをすすめます。

「多様性を尊重し合える寛容な社会づくり」

SDGsの達成に取り組み幸福度の高い社会をめざします。  
高齢者や障がい者にもやさしいまちづくりをめざします。


若者世代(大学生)に一言

コロナ禍の中、皆さんが思い描いていた学生生活とはかけ離れた重苦しい日々が続いていると思います。 大変苦しい現実が続きますが、ご自身の夢に向かって今出来ることを精一杯やって欲しいと願います。 この真っ暗な闇の先には、必ず明るい未来が待っています。


補足情報等

「若者が活躍する地域づくり」
地域との関わりを持ち、地域の中で受け入れられ認められ、活躍できる環境づくりをすすめます。
「住民主体の地域づくり」  
環境保全・遊休農地の活用、里山の整備を支援します。  住民が参画し、生きがいの感じられる地域づくりを支援します。


井沢つよし候補に関する情報はこちら☟


選挙公報



選挙ポスター



▼上田市議会 一般質問内容

▽2018年6月議会一般質問 2018年6月12日
上田市立地適正化計画についての質問
(1) 計画策定の目的について
(2) 今後の策定スケジュールについて
(3) 誘導区域の線引きについて
(4) 計画策定のプロセスについて

▽2018年9月議会一般質問 2018年9月11日
市政についての質問
(1) 観光と移住について
(2) 上田市立地適正化計画について

関連記事

  1. 【新】石井 しろう
  2. 【現】成瀬 拓
  3. 【新】矢島 あきのり
  4. 【新】堀内 ひとし
  5. 【新】飯島 ゆうき
  6. 【現】半田 大介
  7. 【現】池田 総一郎
  8. 【現】はやし 和明 
PAGE TOP