今までもこれからもいいまち上田

最終更新日:2022年3月25日
【基本情報】
[氏名]堀内 仁志
[よみかた]ほりうち ひとし
[生年月日]1963年(昭和38年)1月11日(59歳)
[性別]男性
[出身地]長野県上田市
[現住所(自治会)]長野県上田市上田原355番地(上田原)
[所属政党]無所属
[TEL]0268-29-1124
[FAX]0268-29-1124
[HP]
[mail]Codomo.ouen.HH@gmail.com
[Facebook]
[Twitter]
【プロフィール】
・ 昭和61年慶應義塾大学経済学部経済学科卒
・ 昭和63年慶應義塾大学法学部法律学科卒
・ 昭和61年秋「東京六大学野球リーグ戦全勝優勝メンバー」
・ 信学会上田予備学校校舎長(平成四年〜令和四年退職)

上田市議会議員になろうと思った理由を教えてください。

上田市の今後の発展のため、自分の今までの経験と実績、能力を活かしていきたいと、思ったから。

参加している、または参加していた地域活動などありましたら教えてください。

特にありません。

趣味や特技などありましたら教えてください。

スポーツ観戦、食べ歩き

上田市の魅力とは?

安全、安定

上田市の課題とは?

病院不足、学力水準の低下、中途半端な建築物
政策・ビジョンについて
■政策①
子育てを楽しみながらできる環境の整備から学力水準を向上させるまでの教育充実。
■政策②
医療、福祉の充実を目指すため、まずは、大型病院の設立。
■政策③
上田市は、新幹線の止まる駅なので、駅周辺の環境整備をして、活気のある街づくり。
若者世代(大学生)に一言

大学が存在するだけでも、活気があります。他県から地元から入ってくる方いずれも大歓迎。上田市で勉学に励み、研究を続け、さらには、上田市に残り、身につけたスキルを上田市に是非還元していただけることを期待します。我々もそんな人のために上田市に残りたくなる環境づくりをさなければならないと思います。
補足情報

上田市は安全、安定がアピールポイントと考えてます。これからは予期せぬ災害からしっかり住民を守れる施策が求められるので、私は伝えていきたいと思います。

選挙公報

選挙ポスター
