【現】半田 大介

 パワーアップうえだ あんしん2030

最終更新日:2022年3月25日

【基本情報】

[議席番号]28
[氏名]半田 大介
[よみかた]はんだ だいすけ
[常任委員会]総務文教・広報広聴
[会派]公明党
[生年月日]1964(昭和39)年10月17日 (57歳)
[性別]男性
[出身地]長野県
[住所(自治会)]〒386-1321 上田市保野1080番地5(保野)
[政党]公明党
[電話]090-2215ー0712
[FAX]
[HP]http://www.daisukehanda.com/
[mail]daisukekomei@ybb.ne.jp
[Facebook]https://www.facebook.com/handa.daisuke.1
[Twitter]https://twitter.com/daisukehanda


【プロフィール】

・青山学院大学卒業 
・元会社員


上田市議会議員になろうと思った理由を教えてください。

介護が必要な家族との生活から、悩んでいる方、困っている方の寄り添うため

参加している、または参加していた地域活動などありましたら教えてください。

・シャッターマン(現役)
・多文化共生協会(現在活動中)
・保野歴史研究会(現在活動中)

趣味や特技などありましたら教えてください。

旅行プランの作成、マンホール、土木遺産、工場見学など

上田市の魅力とは?

農業、観光、産業、林業などなんでもあるところ。

上田市の課題とは?

・高齢者の移動手段
・特定検診受診率が低い
・生活習慣病の中で血糖値が高い方が多く重症化しやすい傾向がある
・不登校対策や学び直しに多様な学び方の受けいれが難しい
・外国由来の子どもへの日本語教育
・市から自治会役員への負担増
・産業振興への取り組み


政策・ビジョンについて

■政策1

地元に就職した若者の奨学金返済を上田市が応援できる仕組みづくり

■政策2

地域に出向くおでかけ市役所(ワゴン車)

■政策3

大雨にそなえ河川、ため池に監視カメラ設置


若者世代(大学生)に一言

是非、卒業後も上田市や周辺地域で暮らして頂きたい。また、上田未来会議等から大学生の皆さんから、上田市へ政策提言をして頂きたい。


補足情報等

わたしが目指す政策提言の詳細はホームページをご覧ください。58項目あります。


半田大介候補に関する情報はこちら☟


選挙公報



選挙ポスター



▼上田市議会 一般質問内容

▽2018年6月議会一般質問 2018年6月11日
将来へ持続可能な市政についての質問 〔代表質問:公明党〕
(1) 市長の政治姿勢
(2) 補正予算の考え方
(3) 上田市立地適正化計画
(4) 高齢化社会と地域交通のあり方
(5) 介護予防と地域包括ケアシステム
(6) 多文化共生
(7) 日本遺産申請

▽2018年9月議会一般質問 2018年9月12日
将来につながる財政と決算についての質問
(1) 財政と決算

関連記事

  1. 【現】佐藤 のりゆき
  2. 【現】小林 隆利
  3. 【現】飯島 とものり
  4. 【新】堀内 ひとし
  5. 【現】ふるいち 順子
  6. 上田市長選挙 候補予定者一覧[2022年3月27日投開票]
  7. 【現】はやし 和明 
  8. 【新】井上はるき
PAGE TOP