選挙の開催が決まると、あちこちで見かけるようになる選挙用のポスター掲示板。
上田市内で何ヶ所に設置されているか想像したことはありますか?
その数なんと「644」ヶ所に及びます。
それもこの数は長野県内で最多となっています。
上田市・真田町・丸子町・武石村の4市町村合併によって大きく広がったこともその要因の一つだと言えそうです。
告示日の朝、候補者が申請するとその場で番号が決まり、一斉にポスターを貼りに走ります。ポスターを貼るのも1日がかりの大仕事ですね。
掲示板の設置もポスターを貼る作業も、多くの人の手と経費が掛かるものです。もちろんポスターによる候補者の情報も必要ですが、投票の参考にポスター掲示環境を利用する方々から、インターネット上で情報を集めるだけで十分な方も増えていくことが予想されるので、時代の変化に合わせて行くことも、市民の負担を軽減することにつながることも視野に入れながら、その在り方も変化していく必要性はありそうです。