いつも一生懸命!
※池田総一郎候補 選挙ポスター画像(2018/3/18撮影)
基本情報
[議席番号]25
[氏名]池田 総一郎
[よみかた]いけだ そういちろう
[常任委員会]環境建設・議会運営
[会派]上志の風(代表)
[生年月日]1962(昭和37)年1月13日
[出身地]上田市
[現住所(自治会)]上田市中野25番地3(上本郷)
[政党]無所属
[電話]0268-38-2960
[FAX]0268-38-2960
[HP]http://www.geocities.jp/therefore113/
[mail]asama500@yahoo.co.jp
[Facebook]
[Twitter]
プロフィール
学習塾「寺子屋ウィング」塾長
中塩田小学校PTA会長
上田高校PTA会長
長野県国民年金基金理事
上田市議会 総務文教委員会 委員長
上田市議会 議会運営委員会 副委員長
上田市議会 長野大学公立化研究委員会 委員長
上田市議会 市庁舎改修・改築研究委員会 副委員長
上田市議会議員になろうと思った理由を教えてください。
・上田市議会が市民目線の議決機関に果たしてなっているのだろうかという疑問を持ち、この点を変えたいと思ったこと。
・上田市は人づくりの根幹である教育において遅れていると感じたこと。
参加している、または参加していた地域活動などありましたら教えてください。
中塩田小学校オヤジの会
塩田中学校オヤジの会
上本郷盆踊り保存会
中塩田地区振興会
プレジョブ とっこの会
趣味や特技などありましたら教えてください。
ボーリング ビリヤード マレットゴルフ ロック音楽鑑賞
上田市の魅力とは?
適度に都会化し適度に田舎であること
別所線を含む田園風景と温泉・文化財の宝庫、塩田平
上田市の課題とは?
・ゴミ処理施設の老朽化とその建て替え
・市民にとって使い勝手の悪い地域交通・デマンド交通の導入
・雇用につながる産業の育成・農業の6次産業化
政策・ビジョンについて
移動弱者に軸足を置いたデマンド交通の導入
太陽光発電と下水熱を利用した再生可能エネルギーの全市的な普及
農業の6次産業化と太陽光パネルのリサイクル技術による雇用の創出
補足情報等
4月から小学5・6年生で英語が教科になりますが、小学校には英語の専科教員がいません。これを市内の小学校に配置できるようにすることが急務です!
選挙公報
※平成30年3月25日執行 上田市議会議員一般選挙公報(上田市選挙管理員会 発行)
▼上田市議会 一般質問内容
▽2018年6月議会一般質問 2018年6月11日
市政についての質問
(1) 長野大学の大学運営について
(2) 高齢者の消費者被害について
(3) 学校教育について
▽2018年9月議会一般質問 2018年9月10日
市政についての質問
(1) 学校教育について
(2) エネルギー施策について