サイト管理・運営について

当サイトは特定非営利活動法人UFMが管理運営する、上田市政及び選挙を対象にした情報支援を目的ととして2018年にスタートした取り組みです。

本活動における大きな目的の一つとして、若者の政治参加を促すためのものであることを踏まえ、この度、上田市内にある公立大学「長野大学」の学生に管理人を依頼したところ、快く引き受けてくださいました。

上田市に住民票がなく選挙権を持たない学生ですが、だからこそ見える角度から地域の政治を学ぶことにもつながると考えています。

若いうちに政治の必要性について感じておくことの重要性を、この活動を通して感じて頂ければ幸いです。

学生管理人挨拶

時の流れも速く、今年で新しい風「令和」も4年目。
相変わらず猛威を振るい私たちの生活を脅かす新型コロナウイルス、平和をあれだけ願っていたにもかかわらず、発生した国家間の武力を用いた争い。

「平和」という言葉がいかに貴重なものか、思い知らされると同時に年々深刻になりつつある若者の政治離れ問題。

実に「平和ボケ」という言葉がお似合いのこの状況は、確実に良くも悪くも数年後の未来を左右する一つの所以です。自分たちが社会を担う時代のために、今の政治と本気で向き合わなければ後々文句を言うことができなくなるのは若者たちであります。有権者か非有権者かなど関係なく、若者の多くが政治に対し、もっと密接な距離で考え、投票という一つの行動を起こさせるには、若者に寄り添った情報提供が欠かせないと思いました。

完全なるインターネット社会、候補者一人を調べることさえできれば候補者一覧として表示され、公正な情報のもとに比較検討をすることができる仕組みを創出することが望まれます。

学生が自ら行動を起こすことで、さらに若い世代からの興味・関心を得られるのではないかと思い、自分たちは上田で選挙権を持たない学生ですが、上田市政治&選挙.COMの運営を担当することにしました。

自分たちのまわりには上田市に住民票がない大学生も多く、一見関係なさそうに見えますが、それでもいち上田市民、いち長野大学生として上田市の政治・選挙には密接な関わりがあります。

自分たちの未来は自分たちで守る。それがこれからを生きる私たち学生のモットーです。

2022年3月1日

初代学生管理人 遠藤楓斗
初代学生管理人 佐藤陸生

最近の記事

PAGE TOP